1. >
  2. >
  3. テレビゲームの卒業

テレビゲームの卒業

テレビゲームで週末がなくなることも

一人暮らしというのは、何でも自由なことができる分、時間をコントロールしないとムダに1日を過ごしてしまうことにもなりかねません。
私は一時期テレビゲームに熱中していて、週末はテレビゲームに費やして外出をしなかったこともあります。
「こんなことやってる場合じゃないんだけど」「天気もいいし、片付けもしなくちゃ」と思いながら、テレビゲームにはまってしまうのです。

たとえ毎日1時間しかテレビゲームをしなかったにしても、一ヶ月に換算すれば、30時間もゲームに費やしていることになります。
30時間といえば、フルタイムのオフィスワークで4日分に相当します。
確かにテレビゲームにはリラックスできる要素もありますし、ストレス解消になることも珍しくありません。
でも、何かもっと生産性のあることに毎月30時間を使っていればと思うと、がく然としてしまいますよね。

テレビゲームの卒業方法

いったんはまると中々抜け出せないテレビゲームですが、メリットとデメリットを自分でよく把握することで、きっぱりと卒業することは夢ではありません。
テレビゲームを続けるメリットとしては、「気晴らしができる」「脳トレの役に立つ」などがあります。

一方、デメリットとしては「収入UPには貢献しない」「ゲームに費やす時間が惜しい」「視力や睡眠の質が低下する」などが挙げられます。
このメリットとデメリットを両天秤にかけてみて、テレビゲームを続けるべきかどうかを決めるのです。
メリットとデメリットは、きちんと紙に手書きをして検討することが大切です。

次に、テレビゲームを止めたときに、浮いた時間で何をするかについて考えます。
一ヶ月に30時間浮くとすると、その時間を資格取得のための勉強に当てることができます。
勉強によってスキルアップができれば増収につながる可能性もありますし、もっと条件のいい職場に転職できるかもしれません。

ゲームを止めることによって得られるメリットを追求するのと同時に、ゲームを開始するのを面倒にする方法も有効です。
具体的な方法としては、ゲームをやった後、ゲームをアンインストールしてしまうのがおすすめです。
ゲームの中にはダウンロードするだけでもかなり時間がかかるものが多いので、ゲームをやろうとするたびにダウンロード・インストールをしなければならなくなると、相当の時間をこの段階で費やさなければなりません。

ゲームをした後は必ずアンインストールするのを繰り返しているうちに、自分のやっていることがバカバカしくなってきたら成功です。
ゲームに依存している人は、急に止めるとリバウンドすることも考えられますので、「1日おきならOK」など自分なりのルールを徹底させるのもいいでしょう。