1. >
  2. >
  3. やりがい搾取への卒業

やりがい搾取への卒業

一斉を風靡した逃げ恥

逃げ恥といえば「逃げるは恥だが役に立つ」というテレビドラマです。
原作は漫画のこのドラマですが、新垣結衣さんと星野源さんが出演し、かなり人気のドラマとなり、多くの人が知っているドラマでしょう。

タイトルが長いことから、逃げ恥という略称で多くの人に楽しまれました。
契約結婚という特殊な設定から、普通の恋愛ドラマとはちょっと違った雰囲気を感じる逃げ恥ですが、ドラマの中には多くの人を考えさせるさまざまな言葉が登場しました。

そんな逃げ恥の中で登場した「やりがい搾取」という言葉は、多くの人の頭に残ったのではないでしょうか。
やりがい搾取は、ドラマの中だけのことではありません。
私たちの生活の中にも実際に遭遇するようなシーンもあるんです。

やりがい搾取ってなんだ?

ドラマの中でやりがい搾取が登場したのは、主人公であるみくりが全く関係のない商店街のために「ファーマーズ・マーケット」を開催するのを提案した時ことです。
みくりは提案したことによって、ボランティアを依頼されるという状況になりました。

しかし、それに対して主人公のみくりは一席ぶちます。
ボランティアといえば、金銭などの見返りのない立場になります。
人の善意につけこんで様々な理由を付けて労働力をタダで使うということは搾取であると言いました。

適切な労働をしたら、それに見合った対価を払うべきであるというのがみくりの考えです。
物事に対してやりがいを持てるか持てないかはモチベーションに大きな影響を与えます。
やりがいは、やる気になる何かがあってこそ持てるものです。

やりがい搾取は身近にある

ドラマの中の「やりがい搾取」という言葉の登場に対して、多くの人が反応を示しました。
会社の中には精神論が蔓延しているようなブラック企業も多くあります。
そのため、そういった企業で働いたり働いてきたことがある人たちが共感の声をネットであげています。

ネットで多くの声が上がっていることからも、色んな人がこういったやりがい搾取をされた経験があることが分かります。
やりがい搾取は、人のやりがいを奪ってしまうような悪しき行為です。

報酬はきちんと働いた人には与えるべきことです。
知り合いだから・勉強になる・あなたのためなんていろんな理由をつけたとて、それは理由にはなりません。

現代社会の問題

やりがい搾取という言葉は本田由紀氏が著書の「軋む社会—教育・仕事・若者の現在」の中で使用された言葉です。
企業側が仕事の報酬をやりがいという言葉を使って安い賃金で労働させるということを指した言葉です。

現代社会の中では、自己の成長ややりがいという企業にとって都合の良い言葉を使って一を集めて正当な賃金を支払わないという企業が多く存在しています。
さらに、安い賃金で酷使するのでそれが大きな問題になっています。